2024/04/22 19:40
高校新1年生のみなさん
新しく始まった高校の授業はいかがですか?
教科が多い
教科書が多い
テストの科目も多い
進みが早い
といった声が聞こえてきそうです。
進学校では特にそうですね。
数Ⅰで習うことは、数Ⅱ、数Ⅲにつながる非常に大事な単元ばかりです。
数AはPとかCとか、場合の数と確率の単元で出てきて、考え方を理解することが重要です。
高2高3のみなさんも、分からなくなっているところがあれば、数Ⅰなどの前の単元に戻って復習する必要があります。
みなさんのお悩み、すべて解決できます!ぜひ一度お試しください。